ドクター紹介
1984年
アメリカ合衆国メリーランド州で産まれ、ミドルネーム「マイケル(michael)」と名付けてもらう。
生後から2年弱、実家のある島根に戻り、優しい地域の皆様に囲まれて育つ。
その後、大学進学に関西へと移り住む。
修士課程に進むことが決まる一方で、ふと実家に帰省した際、医師として働く父の姿に感銘を受け、医学部への再受験を目指す。
1年間の浪人生活の後に、医学部へと入学した。
美容外科に進むためには、まずは形成外科としての鍛錬が必須と考え、がん研有明病院にて後期研修をスタートさせる。
その傍らで、非常勤の美容外科医として幅広く美容外科の整形術を習得してきた。
がん研は乳房再建の手術件数日本一を誇り、早くから執刀医として沢山の乳房再建などの症例に関わる。
また形成外科としての基礎的な手技だけでなく、国内・国外での学会で多数の発表、論文執筆を行う。
がん研での2年の後に、幅広い形成外科としての症例の経験が必要と考え、聖路加国際病院へと移る。
聖路加国際病院では、美容外科も標榜しており、他院修正などを含めた沢山の美容手術に関わる。
形成外科専門医の取得要件を満たしたために、満を期して美容外科一本に絞る。
乳房再建術を多く執刀する中で、自然な仕上がりでより満足度へと繋がるの脂肪注入を極めたいという強い思いを持つように。
脂肪吸引・注入に特化したTHE
CLIINIC
へと移る。
THE
CLINICでは、脂肪吸引に関する理論・技術を徹底的に学び沢山のゲストの要望に応える。
その中で、一人一人にもっと寄り添った施術を行いたいという気持ちから独立の道を選ぶ。
経歴
- 1984年
- アメリカ合衆国メリーランド州生まれ
- 2007年
- 某総合大学中退
- 2008年
- 大阪医科大学医学部医学科 入学
- 2014年
- 大阪医科大学医学部医学科 卒業
名戸ヶ谷病院 入職(臨床研修医) - 2016年
- がん研有明病院 形成外科 入職
東京美容外科 入職(非常勤) - 2018年
- ノエル銀座クリニック 入職(非常勤)
- 2019年
- 聖路加国際病院 形成外科 入職
- 2021年
- THE CLINIC 入職
- 2022年
- MYCLI 開院
資格
日本形成外科学会
日本乳房オンコプラスティックサージェリー学会
Vaser lipo 脂肪吸引認定医
MIA認定医
これまでの業績
原著論文
乳房再建におけるポケット型エコーの有用性
- Author
- 本田 武史(がん研究会有明病院 形成外科), 棚倉 健太, 宮下 宏紀, 柴田 知義, 倉元 有木子, 矢野 智之, 前田 拓摩, 澤泉 雅之
- Source
- Oncoplastic Breast Surgery (2432-4647)3巻1-2号 Page19-22(2018.09)
一般公演
ポケット型超音波診断装置の汎用性と利便性
- Speaker
- 本田武史、倉元有木子、棚倉健太、宮下宏紀、澤泉雅之、柴田知義、塩崎正崇、古林玄、細井龍
- Date
- 2017年2月19日 東京 第23回日本形成外科手術手技学会
豊胸後乳がんを契機に両側被膜に全周性の石灰化を認めた一例
- Speaker
- 本田武史、倉元有木子、矢野智浩、宮下宏紀、棚倉健太、柴田知義、古林玄、沼畑岳央、細井龍、澤泉雅之
- Date
- 2017年7月1日 東京 日本形成外科学会地方会
小耳症に対する肋軟骨による再建後TE拡張の際に胸郭変形が進行した症例
- Speaker
- 本田武史、倉元有木子、矢野智浩、宮下宏紀、棚倉健太、柴田知義、吉松英彦、沼畑岳央、細井龍、澤泉雅之
- Date
- 2017年9月22日 東京 第5回日本乳房オンコプラスティックサージャリー学会総会
肋軟骨移植後のTE挿入により胸郭変形をきたした症例
- Speaker
- 本田武史、倉本有木子、宮下宏紀、棚倉健太、澤泉雅之
- Date
- 2017年9月22日 東京 第5回日本乳房オンコプラスティックサージャリー学会総会
広背筋皮弁再建後の肩甲部肉腫再発に、大腿筋膜張筋皮弁と前外側大腿皮弁による連合皮弁を用い再建した一例
- Speaker
- 本田武史、棚倉健太、矢野智浩、宮下宏紀、柴田知義、倉元有木子、吉松英彦、細井龍、澤泉雅之
- Date
- 2017年12月8日 宮崎 第44回日本マイクロサージャリー学会学術集会
DIEP flapによる乳房再建と同時に子宮筋腫に対して子宮全摘術を行った一例
- Speaker
- 本田武史、宮下宏紀、棚倉健太、矢野智浩、柴田知義、倉元有木子、吉松英彦、細井龍、澤泉雅之
- Date
- 2018年2月10日 兵庫 第23回日本形成外科手術手技学会
Reconstruction of a huge defect due to a recurrent liposarcoma in the scapula region with chimeric anterolateral thigh free flap and tensor fascia lata free flap
- Speaker
- T Honda, K Tanakura, T Yano, H Miyashita, T Shibata, Y Kuramoto, H Yoshimatsu, R Hosoi, M Sawaizumi
- Date
- 2018年5月10日 Turkey APFSRM 2018
感染以外の原因でTE抜去に至った症例の検討
- Speaker
- 本田武史、宮下宏紀、矢野智之、棚倉健太、柴田知義、倉元有木子、吉松英彦、澤泉雅之
- Date
- 2018年9月20日 大阪 第6回日本乳房オンコプラスティックサージャリー学会総会
スムース型ティッシュエキスパンバーにて皮膚菲薄化と人工物露出を認めた一例
- Speaker
- 本田武史(聖路加国際病院 形成外科)、川北萌乃、鄭和卿、白夏林、眞島昂也、斎藤隆文、名倉直美、菅野百合、大竹尚之、松井瑞子
- Date
- 2020年10月2日 岡山 第8回日本乳房オンコプラスティックサージャリー学会総会
消化器外科医として1,200例以上の手術経験を有し、特に大腸がん手術をはじめとする高度な消化器外科領域で数多くの症例を担当。繊細で正確な手術技術を培った後、脂肪吸引・注入専門クリニックにて美容外科医としてのキャリアをスタート。現在は、脂肪吸引や豊胸であるボディライン形成において、口コミやSNSを中心に高い評価を受けています。
MYCLI統括院長・本田医師とは大学時代からの同期であり、互いの技術と美学を認め合う信頼関係のもと、2025年よりMYCLIに参画。
「最後の1%まで仕上がりにこだわる姿勢」と、ゲストの声に真摯に向き合い続ける誠実な診療スタイルが、院長本田からも絶大な信頼を得ています。
性格は穏やかでユーモアがあり、几帳面で細やかな気配りが持ち味。MYCLIならではの高い技術力と誠実な対応を通じて、ゲスト一人ひとりに寄り添いながら、美しさと自信を引き出すお手伝いをいたします。
MYCLIの理念はそのままに、東京・恵比寿院と変わらぬ技術・品質の美容医療を提供することをお約束します。
MYCLIという名前を背負って診療にあたることに誇りを持ち、すべてのゲストに安心と満足をお届けできるよう全力で努めて参ります。
脂肪吸引・注入、豊胸に関するお悩みやご相談は、どうぞ安心してお任せください。
経歴
- 1985年
- 徳島県生まれ
- 2014年
- 大阪医科大学医学部医学科 卒業
医学研究所北野病院 入職 - 2020年
- 京都医療センター 外科 入職
- 2023年
- モッズクリニック 入職
- 2025年
- MYCLI 入職
資格
日本外科学会 外科専門医
Vaser lipo 脂肪吸引認定医
MIA認定医
これまでの業績
一般公演
臍部腫瘤を契機に発見された直腸S状部癌の1例
- Speaker
- 三木晶森,岩村宣亜,飯田拓,後藤徹,井上善景,吉富摩美,内田洋一朗,上田修吾,金澤旭宣,寺嶋宏明
- Date
- 2014年7月17日 大阪 第600回大阪外科集談会(口演)
臍部腫瘤を契機に発見された直腸S状部癌の1例
- Speaker
- 三木晶森,飯田拓
- Date
- 2016年7月15日 徳島 第71回日本消化器外科学会総会(口演)
Two resected cases of remnant pancreatic cancer after pancreatectomy
- Speaker
- Akimori Miki,Hiroaki Terajima
- Date
- 2017年6月10日 Yokohama The 29th Meeting of Japanese Society of Hepato-Biliary-pancreatic Surgery(poster)
腹腔鏡補助下にて摘出し得た小腸間膜異所性膵の1例
- Speaker
- 三木晶森,堀口雅史,大野龍,松原弘侑,後藤徹,山本健人,岡本拓也,寺嶋宏明
- Date
- 2017年7月20日 金沢 第72回日本消化器外科学会総会(ミニオーラル)
消化器外科患者における末梢挿入型中心静脈カテーテル(PICC)の有用性と安全性〜単施設118例の解析と検討〜
- Speaker
- 三木晶森,山本健人,内田洋一朗,大野龍,松原弘侑,後藤徹,岡本拓也,寺嶋宏明
- Date
- 2017年7月22日 金沢 第72回日本消化器外科学会総会(要望演題)
当院における腸管吻合の注意点-縫合不全ゼロを目指して-
- Speaker
- 三木晶森,福田明輝
- Date
- 2017年11月24日 東京 第79回日本臨床外科学会総会(主題関連演題)
骨盤腎を伴う腹腔鏡下S状結腸切除術の1例
- Speaker
- 三木晶森,福田明輝,大野龍,門野賢太郎,岡本共弘,上村良,堀口雅史,内田洋一朗,上田修吾,寺嶋宏明
- Date
- 2017年12月2日 京都 平成29年度京都外科冬季研究会(口演)
Retrospective analysis of short- and long-term outcomes after total pancreatectomy
- Speaker
- Akimori Miki,Yoichiro Uchida
- Date
- 2018年6月8日 Yokohama The 80th Annual Congress of Japan Surgical Association(Poster)
消化器外科患者における末梢挿入型中心静脈カテーテル(PICC)の有用性と安全性〜単施設217例の解析と検討〜
- Speaker
- 三木晶森,内田洋一朗
- Date
- 2018年11月24日 東京 第80回日本臨床外科学会総会(主題関連演題)
横行結腸癌に対する腹腔鏡下横行結腸切除術
- Speaker
- 三木晶森,福田明輝
- Date
- 2019年4月6日 京都 第26回京都臨床外科セミナー(口演)
頭側アプローチによる腸管授動先行の腹腔鏡下右半結腸切除術について
- Speaker
- 三木晶森,福田明輝
- Date
- 2019年12月7日 横浜 第32回日本内視鏡外科学会総会(Surgical Forum)
長期Nivolumab療法後にConversion手術を実施しえた切除不能進行胃癌の一例
- Speaker
- 三木晶森,中西保貴,末永尚浩,神部宏幸,後藤健太郎,畑啓昭,大谷哲之
- Date
- 2022年3月2日 横浜 第94回日本胃癌学会総会(ポスター)
当院におけるロボット支援下直腸手術の工夫と短期成績
- Speaker
- 三木晶森, 松末 亮:1, 守山 雅晃:1, 出川 佳奈子:1, 末永 尚浩:1, 豊田 有紀:1, 神部 宏幸:1, 宗景 史晃:1, 後藤 健太郎:1, 山口 高史
- Date
- 2022年7月21日 横浜 第77回日本消化器外科学会総会(口演)
腹膜内経路S状結腸人工肛門造設術後の内ヘルニアに対して用手的整復が有効であった1例
- Speaker
- 三木晶森,中西保貴,守山雅晃,出川佳奈子,伏谷仁志,小嶋大也,末永尚浩,神部宏幸,中西宏貴,西川元,山岡竜也,畑啓昭,成田匡大,山口高史
- Date
- 2022年11月25日 福岡 第84回日本臨床外科学会総会(要望演題)
噴門部胃静脈瘤を伴った胃癌に対してロボット支援下噴門側胃切除が有用であった1例
- Speaker
- 三木晶森,中西保貴,出川佳奈子,末永尚浩,佐治雅史,畑啓昭
- Date
- 2023年2月24日 北海道 第95回日本胃癌学会総会(デジタルポスター)
品川 久美子
田舎生まれ、田舎育ち。自然やお外遊びが大好きで育ち、自然豊かな地域で育つ。
動物が大好きで幼少期は獣医になりたいと思っていたが、祖母の怪我をきっかけに徐々に医学部を目指すようになった。
医学部卒業後、地元の大学病院で研修、麻酔科医となり、多くの手術麻酔を経験、麻酔科専門医、指導医を取得。
美容医療も安全性の基盤があってこそ、安心して受けることができると考えており、美容医療の麻酔領域を含めた安全性は益々必要であり、MYCLI院長本田先生のゲストを大切にする考えに共感し、お一人お一人を大切にした診療に心がけている。
美容外科クリニックを選ばれるときに迷われた場合は、外科医と共に、よりゲストの安全性、満足度を第一に考えているクリニック、専属の麻酔科専門医がいるクリニックを選ばれることをおすすめします。
経歴
- 2023年
- 大学病院麻酔科助教を経て、2023年MYCLI入職。
資格
日本麻酔科学会専門医
日本麻酔科学会指導医
これまでの業績
著書
要点だけ最速でわかる 麻酔科研修
- Author
- 品川(関)久美子 Edit:中山 祐次郎
- Publisher
- メジカルビュー社
- Date
- 2024/10/3












