2025.09.09
細いのに胸があるのはなぜ?その秘密と具体的バストアップ方法を解説

「細いのにお胸がある人が羨ましい・・・」
「細いのにお胸を大きくする方法はある・・・?」
こんな悩みを持った皆様に向けた記事です。
細いのにお胸がある人には、遺伝的要因と体質、女性ホルモンの影響、そして医学的アプローチの有無などが関与している可能性があります。
本記事では、細いのにお胸がある人の理由、細いのにお胸があるを目指す方法、細いのにお胸があるを目指す豊胸手術について解説します。
目次
細いのにお胸がある人の6つの理由
細いにも関わらずお胸がある人にはいくつかの理由が考えられます。
細いのにお胸がある人の主な理由は以下の6つです。
- 遺伝子の影響
- 女性ホルモンの影響
- 妊娠・授乳の関係
- 筋肉の影響
- 姿勢・骨格の影響
- 豊胸している影響
以下で1つずつ深掘りしていきます。
遺伝子の影響
細いのに胸がある人の1つ目の理由は、遺伝子の影響です。
遺伝子の影響によって胸の大きさに違いが生じる可能性があります。
例えば、東京大学などのグループによる研究では胸が大きい傾向の人と小さい傾向の人とでは異なる遺伝型の組み合わせがあることが報告されています。
具体的には6番染色体の「CCDC170」と8番染色体の「KCNU1/ZNF703」の遺伝子領域が関与している可能性が示唆されています。
ただ、遺伝子が直接的に胸の大きさに影響を与える範囲は30%程度と言われています。
遺伝子によって胸の大きさに違いが生じる可能性はありますが、遺伝子が全てではないことを理解しておきましょう。
出典:Hirata et al, Scientific Reports, 2018
女性ホルモンの影響
細いのに胸がある人の2つ目の理由は、女性ホルモンの影響です。
乳腺の構造とボリュームは、女性ホルモン(エストロゲン、プロゲステロンなど)の分泌量に深く関係しています。
女性ホルモンは主に10代において乳腺の発達に関与し、お胸の最終的な大きさに影響を与えます。
特に10代でホルモンバランスの乱れに注意することでより立体的で大きなお胸になる可能性があると言えるでしょう。
妊娠・授乳の関係
細いのに胸がある人の3つ目の理由は、妊娠・授乳の関係です。
妊娠中や授乳期にはお胸の血流が増加し、1〜1.5カップ程度ボリュームアップすることがあります。
授乳が終了すると基本的にはお胸が元のボリュームに戻ることがほとんど。さらにはお胸がボリュームダウンした印象になることも。
一度大きくなったお胸は皮膚が伸び、胸の形を支えているクーパー靭帯も伸びている状態になります。伸びた皮膚によってお胸が下垂し、結果ボリュームダウンしている印象になる可能性があります。
妊娠中や授乳期のボリュームアップはあくまで一時的なお胸のボリュームの変化と言えるでしょう。
筋肉の影響
細いのに胸がある人の4つ目の理由は、筋肉の影響です。
乳腺の下には大胸筋や小胸筋といった筋肉が存在します。これらの筋肉をトレーニングすることでお胸全体のボリュームアップに繋がる可能性があります。
大胸筋の付き方や発達の仕方など、乳腺以外の要素もお胸の大きさや見え方に影響すると言えるでしょう。
姿勢・骨格の影響
細いのに胸がある人の5つ目の理由は、姿勢・骨格の影響です。
姿勢・骨格もお胸の大きさや見え方に影響します。
胸椎の柔軟性や骨格の開き方などによって、お胸の見え方を左右します。
例えば、胸を張る姿勢は視覚的なボリューム感を高める要素となります。
姿勢の良さ・骨格の影響で細くてもお胸が大きく見えることもあるでしょう。
豊胸している影響
細いのに胸がある人の6つ目の理由は、豊胸の影響です。
豊胸手術は医学的に確立されたお胸を大きくする方法です。
具体的にはシリコンバックをお胸に挿入するシリコンバック豊胸、自身の他の部位から吸引した脂肪をお胸に注入する脂肪注入豊胸などが代表的な豊胸方法です。
豊胸は確実性高く後天的にお胸を大きくする方法と言えるでしょう。
細いのにお胸がある体型を目指す4つの方法
細いのにお胸がある人の特徴を6つ紹介しました。
細いのにお胸がある体型に憧れる方も多いと思います。
細いのにお胸がある体型を目指す方法は以下の4つです。
- 生活習慣の改善
- 姿勢改善と筋力アップ
- 下着を見直す
- 豊胸する
1つずつ以下で深掘りします。
生活習慣の改善
細いのに胸がある体型を目指す1つ目の方法は生活習慣の改善です。
生活習慣を改善することでホルモンバランスが整いバストアップに繋がる可能性があります。
生活習慣の中でもバランスの取れた食事・十分な睡眠が大切です。
具体的には魚、大豆製品、ナッツなどで良質なタンパク質や脂質を摂取すると良いでしょう。
注意点として、生活習慣を改善することですぐに大きなバストアップを期待することは難しいことを留意しておきましょう。
姿勢改善と筋力アップ
細いのに胸がある体型を目指す2つ目の方法は姿勢改善と筋力アップです。
姿勢の改善、筋力アップによってバストアップを期待することができます。
具体的には、背筋を伸ばす姿勢を意識し、肩甲骨のストレッチや胸椎の柔軟性を高めるストレッチなどで胸を開くようにしましょう。
また、週2~3回程度、ベンチプレスなどによる大胸筋のトレーニングで筋力アップを図ることも大切です。
姿勢を改善し、筋力をアップすることでバストアップを期待することができるでしょう。
しかし、姿勢改善と筋力のアップで直接的に1カップ以上のバストアップを期待することは難しいことを留意しておきましょう。
下着を見直す
細いのに胸がある体型を目指す3つ目の方法は下着を見直すことです。
下着は乳腺や脂肪を適切な位置に支える役割を果たします。
特に細い人は重力によってお胸周りの脂肪が流れやすくなります。サイズに合った下着を選び正しい方法で装着することが大切です。
また、就寝時には下着による過度な締め付けをなくすように意識しましょう。
具体的には、就寝時には下着のワイヤーを外す、締め付けの少ないナイトブラを使用するといった工夫を行うと良いでしょう。
細い人ほど自身に合った下着を選ぶことが大切です。一方、下着だけで1カップ以上など大きなバストアップを期待することは難しいでしょう。
豊胸する
細いのにお胸がある体型を目指す4つ目の方法は豊胸することです。
医学的に確立されている確実なバストアップ方法が豊胸手術になります。
生活習慣の改善、姿勢改善・筋力アップ、下着の見直しはすぐに大きなバストアップ効果を期待することは難しいです。
一方、豊胸手術は確実にバストアップ効果を期待することができます。
細いのにお胸がある体型を目指す方には魅力的な選択肢になるでしょう。
細いのにお胸がある体型を目指す豊胸手術3選
細いのにお胸がある体型に憧れる方にとって豊胸手術は有効な選択肢になります。
豊胸と一口に言っても様々な方法があります。
細いのにお胸がある体型を目指す方に最適な豊胸手術は以下の3つです。
- シリコンバック豊胸
- 脂肪注入豊胸
- ハイブリッド豊胸
1つずつ以下で深掘りします。
シリコンバック豊胸
細いのにお胸がある体型を目指す豊胸手術の1つ目はシリコンバック豊胸です。
シリコンバック豊胸はシリコンバックを挿入することでボリュームアップする豊胸方法です。
具体的には、脇の下のしわに沿って2~3cm程度の傷を作り、脇の下の傷から乳腺の下や大胸筋の下にシリコンバックを挿入します。
シリコンバック豊胸は、一度で2カップ以上の豊胸効果を期待できるメリットがある一方、体型に合わない大きなシリコンバックを挿入すると、シリコンバックの違和感が生じてしまうデメリットがあります。
シリコンバック豊胸を行った後、違和感を感じる部分をピンポイントで脂肪注入を行うことで、より自然な仕上がりを目指すことも。
シリコンバック豊胸は細い方で一度で2カップ以上など比較的大きなボリュームアップを期待する方におすすめの豊胸方法と言えるでしょう。
脂肪注入豊胸
細いのにお胸がある体型を目指す豊胸手術の2つ目は脂肪注入豊胸です。
脂肪注入豊胸は自身から採取した脂肪をお胸に注入することでボリュームアップする豊胸方法です。
具体的には、自身のお腹や大腿に数mmの傷を置き、当院独自のカニューレを用いて脂肪吸引を行います。採取した脂肪をお胸に注入しボリュームアップします。
脂肪注入豊胸は、自身の脂肪を用いた豊胸方法であるため温かみのある触り心地で自然な仕上がりになりやすいことがメリットです。一方、一度に期待できる豊胸効果は1~1.5カップ程度で2カップ以上の豊胸効果を目指すことは難しいです。
脂肪注入豊胸は時期を空けて複数回行うことも可能です。
ハイブリッド豊胸
細いのにお胸がある体型を目指す豊胸手術の3つ目はハイブリッド豊胸です。
ハイブリッド豊胸はシリコンバック豊胸と脂肪注入豊胸を組み合わせた豊胸方法です。
ハイブリッド豊胸はシリコンバック豊胸と脂肪注入豊胸を一度の手術で同時に行います。
ハイブリッド豊胸は一度で2カップ以上の豊胸効果を期待できる上、脂肪注入によるより自然な仕上がりになりやすいことがメリットです。一方、ダウンタイムが大きく、費用も高くなりやすいというデメリットがあります。
【まとめ】細いのにお胸がある体型を目指す最も確実な方法は豊胸手術
本記事では細いのにお胸がある人の6つの理由、細いのにお胸がある体型を目指す4つの方法、細いのにお胸がある体型を目指す豊胸手術3選を解説しました。
細いのにお胸がある理由は以下の6つです。
- 遺伝子の影響
- 女性ホルモンの影響
- 妊娠・授乳の関係
- 筋肉の影響
- 姿勢・骨格の影響
- 豊胸している影響
細いのにお胸がある体型を目指す方法は以下の4つです。
- 生活習慣の改善
- 姿勢改善と筋力アップ
- 下着を見直す
- 豊胸する
細いのにお胸がある体型を目指す豊胸手術は以下の3つです。
- シリコンバック豊胸
- 脂肪注入豊胸
- ハイブリッド豊胸
豊胸手術は医学的に確立されたバストアップを目指す最も確実な方法と言えます。
当院は2022年の開院以来、現在(2025年7月)までで約1700件の豊胸手術をご担当させて頂きました。
また、事前カウンセリング、アフターフォローに力をいれています。
事前カウンセリングではお客様一人一人の理想の姿をしっかりとお伺いし、理想に近づくための方法を一緒に考えていきます。
無理に施術をおすすめしたり、押し売りすることは絶対にありません。
豊胸を検討している方は安心してご相談ください。

監修者
- 日本外科学会 外科専門医
三木 晶森
MYCLI大阪・梅田院院長。 消化器外科医として1,200例以上の手術経験を有し、特に大腸がん手術をはじめとする高度な消化器外科領域で数多くの症例を担当。 繊細で正確な手術技術を培った後、脂肪吸引・注入専門クリニックにて美容外科医としてのキャリアをスタート。 現在は、脂肪吸引や豊胸であるボディライン形成において、口コミやSNSを中心に高い評価を受けています。 「最後の1%まで仕上がりにこだわる姿勢」と、ゲストの声に真摯に向き合い続ける誠実な診療スタイルが、MYCLI統括院長・本田医師からも絶大な信頼を得ています。